
こんにちは!
料理研究家の藤井玲子です^^
今回は「オートミールとチョコチップのスコーン」をご紹介します^^
オートミールをたっぷりと入れて
ザクザク食感が美味しいスコーン。
チョコチップを加えてさらに美味しくしました!
生地を冷やす時間はありますが、
作業自体はあっという間に終わりますので
ぜひ作ってみてくださいね。
作ったよ~!という写真をSNSに投稿の際は
@rekonekoタグ付と
#れこれしぴ(全部ひらがなです!)
ハッシュタグを入れていただけたら嬉しいです♡
※材料の代用、アレンジに関するご質問はお答えしておりません。
ご自身の判断でお楽しみください。
※レシピの無断転用・転載・商用利用は固くお断りします。
オートミールとチョコチップのスコーン レシピ
オートミールとチョコチップのスコーン 材料(6個分)
【A】
薄力粉(バイオレット)・・・130g
ベーキングパウダー・・・小さじ1・½
きび砂糖・・・40g
塩・・・ひとつまみ
【B】
全卵・・・25g
牛乳・・・25g
【C】
オートミール (ロールド)・・・30g
チョコチップ・・・25g
バター(無塩)・・・50g
塗り卵・・・適量
オートミールとチョコチップのスコーン 下準備
- Bは混ぜ合わせる。
- A、B、バターは冷蔵庫で冷やしておく。
- オーブンに予熱を入れる。
オートミールとチョコチップのスコーン 作り方

①
Aを合わせてボウルにふるい入れる。

②
バターを加えてカードで刻む。(1.5〜2cm程度)
バターを指先ですりつぶし、米粒大になったら
粉と粉をすり合わせ、さらに細かくしていく。
※全体が粉チーズのようになればOKです!

③
Bを加え、カードで切り込みを入れるようにして粉と混ぜ合わせる。

④
全体がポロポロとまとまってきたらCを加える。
全体に行き渡るようにざっと混ぜ合わせ、
生地を半分に切って重ね、カードで押して・・・と
2−3回繰り返す。

⑤
直径14-15cmほどの円形にまとめラップに包み、
冷蔵庫で1〜2時間しっかり冷やす。

⑥
冷蔵庫から取り出した生地を6等分にカットし、
クッキングシートを敷いた天板の上に並べ、表面に卵を塗る。

⑦
180℃のオーブンで、18分前後焼く。
ケーキクーラーに乗せ、粗熱をとる。
オートミールとチョコチップのスコーン ポイント
- 焼成温度、時間は目安です。お持ちのオーブンに合わせて調整してください。
最後までお読み頂きありがとうございました♪
また次回の更新で♡
▼ランキングに参加中です!
いいねのかわりに、ポチッとクリックお願いします♡
レシピ考案(レシピ開発)、イベント講師
テレビ番組や雑誌等のメディア出演など
様々なお仕事を承っております!
お仕事のお問い合わせは、こちらからお待ちしております。
【レシピ制作・スタイリング・撮影】
藤井玲子(料理研究家・フードコーディネーター)