
こんにちは!
料理研究家の藤井玲子です。
今回は「コク深く贅沢な味わい♩基本のハヤシライス」をご紹介します♪
玉ねぎをきび砂糖と一緒に炒め、
じっくりキャラメリゼすることで、
コクとうまみがぎゅっと詰まった本格的なハヤシライスに。
シンプルな材料で作れるのに、仕上がりは贅沢な味わい♩
特別な日の食卓にぴったりな一品です◎
作ったよ~!という写真をSNSに投稿の際は
@rekonekoタグ付と
#れこれしぴ(全部ひらがなです!)
ハッシュタグを入れていただけたら嬉しいです♡
※材料の代用、アレンジに関するご質問はお答えしておりません。
ご自身の判断でお楽しみください。
※レシピの無断転用・転載・商用利用は固くお断りします。
コク深く贅沢な味わい♩基本のハヤシライス レシピ
コク深く贅沢な味わい♩基本のハヤシライス 動画はこちら!
レシピ動画をYouTubeにて更新中です♪
気に入っていただけたら
チャンネル登録&高評価
よろしくお願いします!
コク深く贅沢な味わい♩基本のハヤシライス(4〜5人分)
牛バラ薄切り肉…300g
塩…小さじ1/2
薄力粉…大さじ2
玉ねぎ…2個(600g)
きび砂糖…大さじ4
マッシュルーム…1パック
赤ワイン…200ml
A.水…300ml
A.ホールトマト缶…1缶(400g)
A.中濃ソース…大さじ3
A.ケチャップ…大さじ2
A.牛乳…大さじ2
A.コンソメ(顆粒)…小さじ2
A.塩…小さじ1/2
A.ローリエ…1枚
A.バター…20g
米油..適量
黒こしょう…適量
生クリーム…お好みで
ごはん…適量
コク深く贅沢な味わい♩基本のハヤシライス 下準備

- 牛バラ薄切り肉は、食べやすい大きさに切る。
- 玉ねぎは薄切りにする。
- マッシュルームは4~5mm幅にスライスする。
- ホールトマト缶のトマトは手でぎゅっと握り、潰す。
コク深く贅沢な味わい♩基本のハヤシライス 作り方

①
牛肉に、塩を揉み込み、下味をつけ、薄力粉を全体にまぶす。

②
フライパンに米油を熱し、牛肉を炒める。
色が変わったら一度取り出す。

③
②のフライパンに玉ねぎを加え、きび砂糖をふり、さっと炒め、油を全体に回す。
玉ねぎがひたひたになる位の水(分量外)を入れ、蓋をして中火で7〜8分蒸す。

④
蓋を外して残っている水分を飛ばし、時々動かしながら、濃い茶色になるまで炒める。
※途中数回、大さじ1〜2程度の差し水をして混ぜ合わせると、色が均一につきやすく、焦がし防止にもなります。

⑤
②の牛肉、マッシュルームを加えてさっと炒め合わせ、赤ワインを回し入れてアルコールを飛ばす。

⑥
Aを加え、蓋をして中火で10分ほど煮込む。

⑦
塩、黒こしょうで味を整え、あたたかいごはんと一緒に器に盛る。
お好みで生クリームをかける。
コク深く贅沢な味わい♩基本のハヤシライス ポイント
- このレシピは飴色玉ねぎの炒め具合が大切なポイントです。
黒く焦げて炭化しないよう、差し水をしながら炒めましょう。
詳しくはあめ色玉ねぎの作り方でも解説しておりますので、そちらもぜひご覧くださいませ。
最後までお読み頂きありがとうございました♪
また次回の更新で♡
▼ランキングに参加中です!
いいねのかわりに、ポチッとクリックお願いします♡
レシピ考案(レシピ開発)、イベント講師
テレビ番組や雑誌等のメディア出演など
様々なお仕事を承っております!
お仕事のお問い合わせは、こちらからお待ちしております。
【レシピ・スタイリング・撮影】
藤井玲子(料理研究家・フードコーディネーター)