
こんにちは!
料理研究家・フードコーディネーターの藤井玲子です^ ^
現在私がオンラインで主宰している
料理写真の教室「おうちカフェフォト講座」。
これまでにご参加いただいた生徒さんに
講座の感想をインタビューし、ご紹介しています^^
今回は、
趣味でお菓子やパン作りを楽しんでいるゆずさん♪
スマホカメラで講座にご参加いただきました!
ゆずさんは講座で取り入れたことを、
作品に反映させるのはもちろん
いろいろな写真を見ては分析し
常にいろいろなスタイリングにチャレンジされていました!
その効果もあって、どんどんスキルアップしていったゆずさん。
講座をどのように活用したのか、たっぷりお話を伺いました!
料理写真にご興味がある方、
フォト講座の参加をご検討いただいている方は
是非ご覧ください♪
①料理写真を学ぼうと思った理由、
フォト講座にご参加いただいたきっかけを教えて下さい♪

初回からすでに素晴らしい仕上がり・・・!
もっといい写真にするにはどうしたらいいのかはもちろん、
「よかった点は、どう良かったのか」ということもお伝えし
スタイリングやバランス感覚の深掘りを一緒にしていきました♪
(撮影:ゆずさん)
趣味のお菓子・パン作りの記録のためインスタ投稿していましたが、せっかくなら素敵な写真を撮って残したいと思い写真に興味を持ちました。
素敵な写真を撮るには、
「おしゃれな家×高性能なカメラ×センス」がないと
ダメと思い込んでいましたが、
フォト講座のご案内で、基礎を学べば素敵な写真が撮れるようになることを知りワクワクしました。
また、自分が撮った写真を月1回zoomで先生に直接アドバイス頂けるとのこと、
そのような機会はなかなかないので、
よりスキルアップできそうと思い申し込みを決めました。
(ゆずさん)
そう、おしゃれな家に、高いカメラ、そしてセンスがないと
素敵な写真が撮れない・・・って私も思ってました!笑
おしゃれな家がなくても、スマホでも!
美味しそうな料理写真は撮れるんです♪
それは1回目のレッスンからしっかりお伝えしていますよ^^
そしてセンス。これは写真を見たり、自分でスタイリングする時に
「分析する力」が大切になってきます。
何がいいのか、よくないのか。
この分析の話をゆずさんとは沢山しましたし、
ゆずさん自身が3ヶ月間でたくさん分析し、アウトプットしたことで
センスがどんどん磨かれていきましたよ♪
②参加前、ご自身の写真にどのような悩みをお持ちでしたか?

チャレンジしてみた2回目のZOOMアドバイスの作品。
やってみたいことのイメージはあるけれど
それがうまく再現できない!とお悩みでした。
新しい世界観にチャレンジするのは簡単なことではありませんが
どうしたらもっとイメージに近付くのか?を一緒に考えていきました^^
(撮影:ゆずさん)
自分の写真について「何が悪いか分からないけどなんかイマイチ」という漠然としたモヤモヤ感がありました。
肉眼で見ると美味しそうなのに撮影するとなぜか生活感やダサい感じがして、美味しそうでも素敵でもない。
どうしたらいいのかと悩んでいました。
(ゆずさん)
これも料理写真の難しさ・・・ですね。
自分のイメージはあるのに、その通りにならなかったり
実際に目の前にある料理は美味しそうなのに
カメラを通して見てみると美味しさが半減して見えてしまったり・・・
これは被写体とカメラの距離感やレンズの使い方、
被写体に合わせた角度からの撮影といった
撮影に関するスキルが必要になってきます。
(カメラの機能を勉強するというより、カメラとどう付き合うか?という感じでしょうか)
この辺りは配信コンテンツでもお伝えしていますが
実践してみると「あれ?上手くいかない・・・」ということもあるので
ZOOMでしっかりアドバイスさせて頂きます^^
誰かが撮影した作例を見て話すより
実際に自分で撮影した作品について深堀した方が
理解度はグッと上がりますよね!
③講座のコンテンツやZOOMアドバイスと、
ご自宅での練習は、どのように組み合わせて取り組まれていましたか?

パンの立体感が表現されていて迫力があります!
被写体との距離感や脇役のバランスも素晴らしいですね♪
(撮影:ゆずさん)
月初に配信されるコンテンツはすぐに視聴し、気になるところはメモや画面キャプチャーを撮って都度見返しました。
その後、毎月15日のzoomアドバイス用写真の提出期限に向けて、何を作ろうか・どう撮ろうかを考えていました(※私はiPhone撮影です)。
私は、自分がよく撮る構図ではなく、
あえて講座で学んだ新しいことを取り入れて写真を撮り、
提出していました。
慣れない構図の写真は当然完成度は低く、
他の生徒さんの素敵な写真と比べて恥ずかしい気持ちもありましたが、先生にアドバイスもらったら伸びしろが大きいだろうと思い(笑)、新しいことに挑戦することを大事にしていました。
(ゆずさん)
全3回の実戦動画はそれぞれテーマを決めて配信していますが
そのテーマに合わせて新しい構図やスタイリングに
毎回チャレンジしてくださったゆずさん。
新しいことへの挑戦は上手くいかないことも多いですが
講座に参加されている生徒さんはみんなチャレンジの最中なので
恥ずかしがる必要はありません〜!
「これ全然上手くいかなかった・・・どうしたらよかったんだろ・・・」
という写真を、ぜひZOOMアドバイスではご提出くださいね^^♪
もちろん、「上手く撮れたけどあともう一歩良くするには?」
というお写真も大歓迎です!
④受講前と受講後で、変化や成長できた部分があれば教えてください♪

お菓子やパンのサイズに合わせて盛り付けるお皿や
盛り付け方を合わせいて
スタイリングが整っていますね!
(撮影:ゆずさん)
zoomアドバイスで先生から「違和感ない自然な盛り付けで素晴らしい」とか「センスがあります!」と言われてとても自信がつきました。
玲子先生は、改善すべきところだけでなく、自分でも無意識に行っていて気付かなかった長所をたくさん見つけて褒めてくださるんです!
スキルの面でも成長できたと思います。
今までは素敵な写真を見てもどのように撮っているのか不明でしたが、写真の基礎を知っていると光のアングルや構図、撮影時のポイントなどが分かり、再現性が高まります。
素敵な写真のストックを集め、自分でもそれに近しい写真を撮れるようになってきたかなと感じています。
(ゆずさん)
生徒さんそれぞれ、得意な分野や、その人にしかない世界観があるので
私自身も勉強させていただくことがとても多いんです!
そして、自然と出来ていることって
自分では「得意」と気が付けていないこともありますよね。
なので、「どうするともっと良くなるか?」はもちろんのこと、
「なぜ綺麗に撮影できたのか」というポイントも
ZOOMではしっかりとお伝えしています!
それがわかると自分の得意な部分をより伸ばすことができますよね♡
⑤フォト講座で学べて一番良かった!と思うことは、どんなことでしたか?

ワンパターンになりがちなホールケーキのスタイリングも
とっても素敵に仕上がっていますね!
(撮影:ゆずさん)
実践動画で素敵な写真の生まれるさまを知ることが出来た点です。
オンラインテキストのコンテンツはともすると読んで終わってしまいがちですが、実践動画のおかげで理解が深まったと思います。
実践動画では玲子先生が何に気をつけて撮影をしているのか、どういうものを違和感だと思うのか、どんな工夫をして素材を活かしているかなど、テキストの内容を体現して伝えて下さっていると感じ、非常に学びになりました。
また、こんな小さな空間で・普通のおうちで素敵な写真が撮影できるんだと感激し、これなら私も出来そう!と思いました。
先生が実際にたくさん試行錯誤している様子も目にし、数をこなし経験を積むことが大事なのだと思いました。
(ゆずさん)
嬉しいコメントありがとうございます^^♪
このフォト講座は、テキストやコラムに合わせて
私が自宅で実際に撮影している様子を録画した実践動画もご覧いただけます。
この実践動画、ぶっつけ本番でスタイリングや構図を決めているので
リアルに私が撮影している様子になっていると思います!
(内心ドキドキしながら撮影していました・・・笑)
また、レッスン受講後は
自分で練習を重ねていくことが大切なので
「どうやってスキルアップしていくのか?」というところまで
ご紹介をしています^^♪
最後に、現在参加を検討されている方に、一言お願い致します♪
自分の写真にモヤモヤされてる方、玲子先生のような写真が撮りたい方は、ぜひ受講をお勧めします!
充実のコンテンツに個別のアドバイス付きで、3ヶ月みっちり学びと実践を繰り返してスキルアップできますよ。
講座は全く堅苦しいものではなく、先生のチャーミング&明るいお人柄で楽しく受講できました。
また、他の受講者さんともインスタで交流が生まれ、刺激をもらうこともできました。
悩まれている方、ぜひ受講してみてください。
(ゆずさん)
素敵なメッセージ、ありがとうございます!^^
3ヶ月間、じっくりと料理写真と向き合えるフォト講座。
講座のコンテンツだけではなく
他の参加者の方の作品も、本当に刺激になりますよね!
ゆずさん、インタビューにご協力いただき、ありがとうございました!♡
▶︎ゆずさんのInstagramはこちら
料理写真のコツを一緒に学んでみませんか?

おうちカフェフォト講座では
・動画
・コラム
・ZOOMアドバイス
3つのコンテンツを組み合わせて
"料理写真を素敵に撮影するコツ"を
たっぷりとご紹介しています!
おうち時間が増えて
手作りをすることが多くなった方や
オンラインレッスンのPRで
写真のブラッシュアップが必要な
教室主催の先生など、
いろいろな目的の方にご参加いただいています♪
一緒に料理写真のコツを学んでみませんか?^^♡
皆様のご参加を心よりお待ちしております♪
講座についてはこちらをご覧ください♪
最新情報や、料理写真のお役立ち情報は
公式ラインにて配信中!
お気軽に登録くださいね♡
最後までお読み頂きありがとうございました♪
また次回の更新で♡
▼ランキングに参加中です!
いいねのかわりに、ポチッとクリックお願いします♡