
ひんやり&つるんと食感が美味しいわらび餅。
抹茶をたっぷり使ってほろ苦さも
楽しめるレシピにしました^^
とっても簡単なので
思い立ったらすぐに作れちゃいます!
つるんと美味しい♪抹茶のわらび餅について
こんにちは!
料理研究家・フードコーディネーターの藤井玲子です^ ^
暖かい日が増えてきたので
今回は、簡単和菓子!
ひんやり&つるんと食感が美味しい
抹茶のわらび餅レシピをご紹介します!♡
和菓子屋さんでも3月、4月あたりから
店頭に並ぶようになりますが
見かけると食べたくなっちゃうんですよね・・・(笑)
和菓子って少し難しいイメージがあるかもしれないですが
わらび餅はとっても手軽に作れちゃうんですよ!
レンジで簡単に作れる
黒蜜レシピもついていますので
ぜひお試しください♡
作ったよ~!という写真をSNSに投稿の際は
@rekonekoタグ付と
#れこれしぴ(全部ひらがなです!)
ハッシュタグを入れていただけたら嬉しいです♡
つるんと美味しい♪抹茶のわらび餅 レシピ

レシピはLIMIAにて公開中です♡
工程ひとつひとつ、
コツを詳しく解説していますので
ぜひご覧くださいませ〜♪
つるんと美味しい♪抹茶のわらび餅
おすすめアイテム
京都宇治抹茶パウダー 雅
とにかく味も香りも発色も抜群!
お菓子作りをするなら雅がおすすめです♡
一度使ってみたらやめられなくなります(笑)
マーブルミラー雪平鍋 18cm(IH対応)
お菓子の加熱作業には必ずと言って良いほど
こちらのお鍋を使用しています♪
マーブルコーティングのおかげで
焦げ付きにくくストレスフリーです♡
つるんと美味しい♪抹茶のわらび餅
スタイリングのコツ

- 小さなわらび餅に合わせて
お皿のサイズも小さくしてあげると
バランスが良くなります♪ - せっかくなので黒蜜をかけて
ツヤツヤなところを撮影しましょう!
【レシピ・スタイリング・撮影】
藤井玲子(料理研究家・フードコーディネーター)
▼ランキングに参加中です!
いいねのかわりに、ポチッとクリックお願いします♡