
こんにちは!
料理研究家の藤井玲子です。
今回は「基本のクレープ」をご紹介します。
シンプルな材料で手軽に作れる、基本のクレープレシピです。
卵1個でOKなので、思い立ったらすぐに作れるのも嬉しいポイント◎
焼きたてのクレープにバターやはちみつをかけて、やさしい甘さを楽しんでみてください♩
作ったよ~!という写真をSNSに投稿の際は
@rekonekoタグ付と
#れこれしぴ(全部ひらがなです!)
ハッシュタグを入れていただけたら嬉しいです♡
※材料の代用、アレンジに関するご質問はお答えしておりません。
ご自身の判断でお楽しみください。
※レシピの無断転用・転載・商用利用は固くお断りします。
卵ひとつでOK◎生地が美味しい基本のクレープ レシピ
卵ひとつでOK◎生地が美味しい基本のクレープ レシピ動画はこちら!
レシピ動画をYouTubeにて更新中です♪
気に入っていただけたら
チャンネル登録&高評価
よろしくお願いします!
卵ひとつでOK◎生地が美味しい基本のクレープ 材料(直径18cm 4枚分)
▼クレープ生地
薄力粉(バイオレット)…30g
グラニュー糖…20g
全卵…50g
バター(無塩)…10g
牛乳…100g
バニラオイル…適量
バター(無塩・焼成用)…適量
▼トッピング
バター(無塩)…適量
粉糖…適量
はちみつ…適量
【使用している道具】
フライパン
卵ひとつでOK◎生地が美味しい基本のクレープ 下準備

- 全卵は室温に戻す。
- クレープ生地のバターはレンジまたは湯煎で溶かす。
- 牛乳はレンジで人肌程度に温める。
- 焼成用のバターは2g前後の角切りを4つ用意し、使うまで冷蔵庫で保管する。
卵ひとつでOK◎生地が美味しい基本のクレープ 作り方

①
ボウルに薄力粉をふるいいれ、グラニュー糖を加え、ホイッパーで軽く混ぜ合わせる。

②
全卵を加え、均一になるまで混ぜ、バターを加えてさらに混ぜる。

③
牛乳を2〜3回に分けて加え、その都度混ぜ、最後にバニラオイルを数滴加えて混ぜる。
別のボウルに濾してラップをし、冷蔵庫で1時間ほど休ませる。

④
フライパンを熱し、バター(焼成用)を溶かす。
濡れ布巾の上に数秒おいて余分な熱をとり、生地の1/4量を流し入れて広げる。

⑤
焼き色がついてきたら、生地をひっくり返し、裏面をさっと焼いて、取り出す。
※生地の返し方は動画で詳しく解説しています◎

⑥
クレープをたたんで器に盛り、上にバターをのせ、粉糖、はちみつをかける。
卵ひとつでOK◎生地が美味しい基本のクレープ ポイント
- はちみつの他、メープルシロップでも美味しくいただけます。お好みのもので仕上げてください。
最後までお読み頂きありがとうございました♪
また次回の更新で♡
▼ランキングに参加中です!
いいねのかわりに、ポチッとクリックお願いします♡
レシピ考案(レシピ開発)、イベント講師
テレビ番組や雑誌等のメディア出演など
様々なお仕事を承っております!
お仕事のお問い合わせは、こちらからお待ちしております。
【レシピ・スタイリング・撮影】
藤井玲子(料理研究家・フードコーディネーター)