少しのイーストでゆっくり発酵させる製法で
美味しいパンを作ってみませんか?
おうちパンライフを一緒に楽しみましょう♪
ただいま4月スタートの4回コースをご案内中です♪
マリモカフェでのコース開催はこれが最後になるため
この機会にぜひご参加ください◎
「こねずに作るプチカンパーニュ」オンラインレッスン開催のお知らせ
【パン教室 2021年7月】おうちハードパン♡ベリーのクッペ オンラインレッスン
【パン教室 2021年5月】イーストで作る♪ふかふかドーナツ オンラインレッスン
「こねずに作るプチカンパーニュ」オンラインレッスン開催のお知らせ
【パン教室 2021年7月】おうちハードパン♡ベリーのクッペ オンラインレッスン
当教室では、少量のイーストを配合し
冷蔵庫(または室温)で一晩発酵させる製法をご紹介しています。
(※一部例外もございます)
ゆっくり発酵させると、旨味やみずみずしさがアップし
シンプルなパンでも噛めば噛むほど美味しい・・・
そんなパンをおうちで作ることができちゃいます♡
さらに、発酵がのんびり進むので
好きなタイミングで次の作業に入ることができます。
ご自身のライフスタイルにパン作りを取り入れやすくなるんです。
パンは食事やおやつ、色々なシーンで楽しめるもの。
だからこそ気軽に作れるように
できるだけ身近な材料でレシピを構成しています。
(基本的に富澤商店やcotta、
お近くのスーパーで購入できるものです。)
工程もできる限りシンプルに。
「何度もリピートしたくなる!」と好評のレシピを
毎月ご紹介していきます。
レシピと動画をWEB上でご覧いただき
質問等のやり取りもWEB上で行うクラスです。
動画は録画済のものを配信するため
お好きなタイミングで何度でも受講が可能です♪
※ライブ配信ではございません。
※サポート期間後も
全てのコンテンツをご覧頂けます。※Facebookを利用しますので、
Facebookアカウントをご用意ください。
(これを機にアカウントを作成する方もいらっしゃいます♪)
サポート期間中は、レッスン内容について、何度でもご質問が可能です。
藤井より直接アドバイスさせていただきます。
(48時間以内にご返信)
実際に作ってみたらレポート(感想や質問)を
写真と共に投稿ください。
疑問に思う部分は人それぞれだからこそ
お一人お一人に合わせたお返事をしています。
他の受講者の方のレポートも勉強になると好評です。
毎月のレシピ・動画に加え
以下のようなコンテンツの配信を行なっております。
<特典動画>
・おすすめの材料、道具について
・発酵機、オーブンの使い方について
・長時間冷蔵発酵について
<コラム>
・毎月のレシピのポイントについて
・必要な材料や道具のご紹介
・皆さんからのご質問に応じてQ&A など
2021年4月〜7月の4回コースを開催中です。
どれもリピートしたくなる美味しいレシピを揃えました!
全レシピ、型いらずで気軽に楽しめます◎
4回を通して、毎回違った配合や、成形を学べるようになっています♪
それぞれに学びポイントがありますので
色々なパンを作れるようになりたい!
おうちでもっと美味しいパンを焼きたい!
という方は、ぜひ4回コースでご受講ください♪
(単発受講もご用意しています◎)
準強力粉を使った生地にじゃがいもを練り込み
サクッとした歯切れの良さと、もっちり食感を同時に楽しめる
フォカッチャをご紹介します。
シンプルなのでサラダやスープに合わせたり
毎日の食卓でも活躍するレシピです◎
長時間発酵と準強力粉の組み合わせならではの
旨味も楽しんでください。
イーストを使ったふかふかドーナツを作りましょう!
生地に薄力粉や卵を配合し、仕上げにグラニュー糖をたっぷりまぶすことで
お菓子のように軽い食感と、リッチな風味を楽しめるようにしました。
成形は真ん中に穴が開いているタイプと、
まんまるタイプの2種類をご紹介。
まんまるドーナツにはデイプロマットクリームをつめこみます!
相性抜群の組み合わせをお楽しみに♪
※ディプロマットクリーム・・・カスタードと生クリームを合わせたクリーム。
パンを作るなら一度はチャレンジしてみたいシナモンロール。
生地は強力粉と薄力粉をブレンドし、軽い食感に仕上げています。
卵やバターを使ったリッチな生地に、
シナモンシュガーバターをたっぷりと巻き込み、
仕上げにアイシングでデコレーションすれば
憧れのパン屋さんのような仕上がりに!
しっかり甘いのに、口溶けがいいので
どんどん食べられます・・・(笑)
準強力粉を使用したハード系のクッペに、4種のベリーを混ぜ込みました!
(クランベリー、ブルーベリー、チェリー、カシス)
外はパリッ、中はしっとり食感のみずみずしい生地が特徴です。
時間の経過と共に水分をたっぷり含んだベリーは
とってもジューシーで
長時間発酵だからこそ味わえる美味しさになっています。
どこを切ってもベリーだらけ!
具材たっぷりなのも嬉しいポイント◎
※クッペ・・・中心にクープが大きく1本入っているのが特徴のパン。
4回コース
受講料:25,600円(税込)
申し込み受付:2021年8月15日まで
サポート期間:2021年8月末日まで
単発クラス
受講料:6,900円(税込)
申し込み受付:開催前月の20日〜開催翌月15日
サポート期間:開催月の翌月末まで
※1回あたりの受講料はコース受講の方がお得です♪
レシピ代、動画配信代を含みます。
材料や見本の送付はございません。
基本的に富澤商店やCotta、スーパーで購入できる材料を使用致します。
粉の種類も最小限で作れるようレシピを組み立てています。
サポート期間終了後も全てのコンテンツをご利用いただけます。
藤井玲子(ふじい れいこ)
料理研究家・フードコーディネーター。
大手料理教室にて、6年間、料理・パン・ケーキの全コースの講師を担当する他
店舗統括責任者として、スタッフ研修も手がけた経験を活かし
マリモカフェにてパン教室の講師を担当。
多数のパン教室や、シェフの講習などに足を運び、日々スキルアップを心がける。
わかりやすく、美味しいレシピやレッスンが好評。
◎パン作りは全くの初心者です。オンラインで作れるようになるか不安です。
初心者の方でも楽しめるよう、ご入会時にはパン作りに必要な材料や道具のご案内、オーブンの使い方や発酵方法についてご紹介しています。
また、毎月のメニューに合わせたポイントを、コラムにて公開いたします。
◎動画だけだと力加減などがわからない気がして心配です。
対面レッスンでデモンストレーションを見学する場合でも、目視で圧力を確認することは難しいため、
オンラインになることで情報量が大きく変わるものではありません。
こね終わるまでの時間や回数は、その方の力の入れ加減や、生地の扱いに慣れているかどうかなどで変わるため、
力加減や時間以上に、動画で生地の変化をご確認いただくことが上達への近道になると思います♪
◎見本や材料を送ってもらえるサービスはありますか?
申し訳ありません、送付なしコースのみの開催です。
日常的にパン作りを楽しんでいただきたいため、材料は手に入れやすいものを選び、レシピを組み立てております。
◎レッスン日は決まっていますか?
当教室は、ライブ配信等、皆様にご都合を合わせていただくレッスン形式ではございません。
全て録画・編集済みの動画を配信するため、お好きなタイミングで受講できます。
ご質問等はサポート期間中、Facebookグループ内で随時受け付けており、48時間以内にご返信致します。
© 2025 れこれしぴ Powered by AFFINGER5